戸川一路

戸川一路

練習記録:戸川:2025/09/07

35ポンドに変えた。良いフォームで打てるようにはなったと思うけど、的中精度は落ちたな。若干フォームに修正が必要。どんな状況でも弓矢がちゃんと調整されてれば、同じ感覚で打てるのがかっちょいいんだが…なかなかそうもいかんよな。現実離れした理想は...
戸川一路

練習記録:戸川:2025/08/31

この蝶の名前なんだろう?今日は久しぶりに35ポンドのリムを使用しました。やはり急に強い弓にすると、体がついてきませんね。そして練習終わりに体がバキバキになりました。しっかり休息をとって、ストレッチも欠かさずにしたいですね。9月末の試合には5...
戸川一路

練習記録:戸川:2025/08/24

久々に600点をこえた。背中の筋肉を使えるようになってきたけど、逆に胸を張りすぎていたりしてバランスを崩していた気もする。疲れてくると、首周りの筋肉含めてこわばって、気持ちよく打てなくなってくる。そこから集中力の乱れが発生する。最初と最後の...
戸川一路

2025-08-17

うーん、またこのくらいか。上下が安定しない。上はともかく、下に行きがち。引き尺…今回は右肩の筋肉をうまく使えたように思う。あと楽に引く方法も多少は。多少ハイアンカーにしたほうが楽に肩の筋肉を使えるみたいだ?
戸川一路

2025-08-03

矢を増やしたんですけど、なんの気の迷いか全部羽もいじゃった。これは練習にはなりそうだと思いつつ、羽つけたい、でも12こはめんどくさい。プランジャーのバネをぎりぎりまで柔らかくしたらやっとまっすぐ飛ぶようになった。羽の有無でなぜスパインが変わ...
戸川一路

2025-07-26

300点の壁!寝不足だったのは置いといて、たまに出るミスが無ければ300行く。リリースが引っかかったのが右上、アンカーと引き尺がずれて下に。アンカーと引き尺がずれるとき、かならず下方向に行くのは、結局緩んでるってことか?
戸川一路

2025/07/05

はじめて600点をこえたーーーーーーー!memo2025-07-03何より、引手がしっかり寄せているか。力んで胸を開きすぎたりしてはいけない 。リリースで弦が外側にブレるようなリリースになると左に行く。ただリリースの方向に気をつけるんじゃな...
戸川一路

2025/06/29

レストピンを変えたらまっすぐ飛ぶようになった。もちろん、射型も改善できたと思う。ある程度は。これなら来週の試合も恥ずかしくないかな。この調子が出るといいんだけど。小話ソフトウェアのプログラミング中バグがあるとわかったとき、バグの原因を調査し...
戸川一路

2025/06/22

コレが悪かった…!引手の肘の位置にこだわらず、リラックスできる位置でリリースしたらまっすぐ飛ぶようになった。"屋の延長線"にある方がいいと思ってたけど、なんでか、それが矢筋だと思ってたけど、そうでもないらしい。仮に完全にまっすぐになってたら...
戸川一路

2025/06/15:大会の反省!

全部左にいった。後半は左下に。練習のときにコレだって思った内容はそれぞれ意識し直してみたが、全く改善できなかった。もしかして、まだ認識してない問題があって、いままで変えて直ったと思ったのは気の所為で、知らずのうちに本当の問題が改善してたから...