戸川一路

2025/06/15:大会の反省!

全部左にいった。後半は左下に。

練習のときにコレだって思った内容はそれぞれ意識し直してみたが、全く改善できなかった。

もしかして、まだ認識してない問題があって、いままで変えて直ったと思ったのは気の所為で、知らずのうちに本当の問題が改善してたからまっすぐとんだってこと?とか思ったりもした。

前半はまだマシだったが、後半につれて、どんどんひどくなった。気分の落ち込みと体力の減少が原因で悪くなるってことか?
強いて言えば、押手も引手もうまく動いてなかったところはあるけど…

問題は、問題がわからなくなったってこと。

症状としては、矢が矢の向きではなく、左側にはねていくような状態。
プランジャーをギリギリまで柔らかくすればまっすぐ飛ぶが、それでもミスしたときには左に行くし、調子が悪いと限界が出てくる。もう空気のような、なんなら左に引っ張ってくれるような仕組みがいるレベル。

そもそも、何もかもデフォルトの設定で、気持ちよく引けたときは真っすぐ飛んでるんだ。どうやったらそれが出るかを身に着けられれば、よくなると思うんだよな。疲れたり緊張したからってそんな露骨に悪くなるようじゃあまだまだってことだな…。
次からまた張り切って練習しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました