戸川一路

イベント

2025/09の試合報告

09/28 第54回秋季埼玉県大会参加:戸川、谷山初の賞状ゲット!09/14 第132回県公認記録会山内さんが30mで優勝されました。だいぶ本領発揮されてきました。つぎは50mでしょうか
戸川一路

練習記録:戸川:2025/09/07

35ポンドに変えた。良いフォームで打てるようにはなったと思うけど、的中精度は落ちたな。若干フォームに修正が必要。どんな状況でも弓矢がちゃんと調整されてれば、同じ感覚で打てるのがかっちょいいんだが…なかなかそうもいかんよな。現実離れした理想は...
戸川一路

練習記録:戸川:2025/08/31

この蝶の名前なんだろう?今日は久しぶりに35ポンドのリムを使用しました。やはり急に強い弓にすると、体がついてきませんね。そして練習終わりに体がバキバキになりました。しっかり休息をとって、ストレッチも欠かさずにしたいですね。9月末の試合には5...
雑記

戸川:一年間の練習まとめ

上尾アーチェリー連盟に加入してから1年がいつのまにか過ぎていました。ふと思い立ち、いままでの記録と感想をまとめてみました。記録は後半。所感なんでアーチェリー始めたのか弓道10年やってきて、一時期やめてたけど、やっぱり弓が好きなんですよね。弓...
戸川一路

練習記録:戸川:2025/08/24

久々に600点をこえた。背中の筋肉を使えるようになってきたけど、逆に胸を張りすぎていたりしてバランスを崩していた気もする。疲れてくると、首周りの筋肉含めてこわばって、気持ちよく打てなくなってくる。そこから集中力の乱れが発生する。最初と最後の...
戸川一路

2025-08-17

うーん、またこのくらいか。上下が安定しない。上はともかく、下に行きがち。引き尺…今回は右肩の筋肉をうまく使えたように思う。あと楽に引く方法も多少は。多少ハイアンカーにしたほうが楽に肩の筋肉を使えるみたいだ?
戸川一路

2025-08-03

矢を増やしたんですけど、なんの気の迷いか全部羽もいじゃった。これは練習にはなりそうだと思いつつ、羽つけたい、でも12こはめんどくさい。プランジャーのバネをぎりぎりまで柔らかくしたらやっとまっすぐ飛ぶようになった。羽の有無でなぜスパインが変わ...
戸川一路

2025-07-26

300点の壁!寝不足だったのは置いといて、たまに出るミスが無ければ300行く。リリースが引っかかったのが右上、アンカーと引き尺がずれて下に。アンカーと引き尺がずれるとき、かならず下方向に行くのは、結局緩んでるってことか?
イベント

通りがかりのご家族にアーチェリー体験してもらいました。

アーチェリー場の横はよく人通りがあるのですが、今日は立ち止まって観察されていたご家族がいらっしゃったので、今本さんが声をかけたところ、したまで降りて、体験までして帰ってくれました。小さいお子さんがいたので、こちらもちょっとあたふたしながらだ...
雑記

竹林開拓 2025/06

切ったそばから生えてきて恐ろしいですね!頑張って、向こう側まで切り開いて、45mくらいは打てるようになるかも。ゆくゆくは左側もきれいにして、50mを何人かで練習できるようにしたいところ。